忍者ブログ
空のつばさの日記
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20090419ユニ東武水コース4番.jpg200904191特製ユニバーガー.jpg20090419長沼のあいちゅらんど.jpg
昨日はホールインワンのお返し?ゴルフで「ユニ東武ゴルフクラブ」でプレーしました。
『水コース4番152YARD、PAR3』を7番アイアンでのしょっとだった。
ホールアウト後にレストランでの食事は、『特製ユニバーガー』を食した。1260円もしたが、「今日はいいか」と注文した。ビーフハンバーグ、ハッシュドポテト、玉ねぎのフライ、レタスなどが入っていて美味しかったが、値段が値段なのと「つぶして食べる」のでハンバーガーとは言えない代物だ。
帰り道、お口直しに長沼の『あいちゅらんど』でチョコパフェを食した。子牛のマスコットがかわいいお店です。
PR
090418スクールの春3.jpg
ルスツのパラグライダースクールにも春がやってきました。
今年のルスツの開校日は4月25日、土曜日になります。
昨夜ススキノで「パラグライダー北海道」の皆さんの集いがありました。青木校長夫妻を始めとして15名程の皆さんが集合しました。
18時半から23時近くまでワイワイガヤガヤと「パラグライダー」の話で花が咲きました。
今日は、先週の「ホールインワン」のお祝いゴルフです。
「ユニ東武ゴルフクラブ」まで行ってきます。
20090416函館の747.jpg先日、函館空港で「ジャンボの顔」を正面から見た。
結構面長な顔である。見方によってはユーモラス顔である。
飛行場で飛行機を見るときはほとんどが、離陸と着陸の時になるので横からの眺めになる。
翼を広げた姿がやはり美しいと思うが、正面からコックピットをみると操縦してみたい思いに駆られる。
北海道にも春が来て、いよいよフライト(パラグライダー)の季節になってきた。
20090416函館同楽舎の坦々麺.jpg20090416花びしホテルの中庭.jpg20090416花びしホテルの朝食.jpg函館湯の川「花びしホテル」の朝食はバイキング方式で出汁蒔き玉子に『花びし』の押印がかわいらしかった。
イカの刺身、イカ焼き、イカの煮付けであしらってみました。
ロービーからの中庭の眺めは既に初夏の趣でした。
「花びしホテル」とは言え、旅館であるのでこの辺は日本旅館の良さが残っているように思える。
昼食は以前から気になっていた函館山の麓、路面電車の終着駅、谷地頭交差点角にある『同楽舎(どうらくや)』の坦坦麺である。
営業時間は午前11時より午後2時ころまでで定休日は水曜日。
坦坦麺の同楽舎の名の通りメニューは「坦坦麺のみ」の単品だけだ。(ライスはあるが)。
スープカレー屋と同様に「辛さの調節」はできる。
「売切れご容赦」「スープ切れ次第閉店」の告知があり、横柄な感じがするかもしれないが、女性二人で切り盛りしているとても感じの良い店である。お味の方も小生には満点の「星三つ」であった。

オーガスタで行われた「マスターズ・トーナメント」で、アンヘル・カブレラがアルゼンチンに初めて優勝の「グリーンジャケット」をもたらした。
最終日はタイガー・ウッズも「タイガーチャージ」を見せたが、結局8アンダーの6位にとどまった。
「日の丸を背負った」とインタビューに答えた片山選手は10アンダーの4位、見事日本人として最高位に並んだ形である。
石川遼くんが予選落ちのあと、日本人として日の丸を背負って奮闘したのだ。
WBCでイチロー選手も言っていたが「日の丸を背負う」ことの意識がそれほどまでに重圧と意識高揚につながるのであろうか?
とにもかくにも、片山選手の7回目のチャレンジでの快挙に拍手を送りたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/03 廣田 崇行]
[11/29 youji]
[08/03 Mr.Funky]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索