空のつばさの日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
安岡正篤氏の「一日一言」にある言葉である。
「行年五十にして四十九の非を知り、六十にして六十化す」 と言うのがある。 今までの自己を一度否定することは、これは非常に難しい。 過去の非を知り、自分が自分に結論を下すことは、新たに やり直すことであって、五十になってやり直し、六十にな ればなったでまた変化する。 いくつになっても溌剌として維新してゆくことだそうだ。 PR
陽明学者である安岡正篤の言葉。
「命とは自己に発せる造化のはたらきである。 命を知るとは、一方に於て真の自己に反ること、 他方に於て無限に真己を進歩させることで なければならぬ。」
『毎日が日曜日』という小説があったが、内容は忘れてしまった。
仕事がなく、毎日プー太郎している事か? はたまた、定年退職後にダラダラ余生を過ごすことか? 昨日も終日、会議で事務所に缶詰めだった。 この歳になって、「こんな事考えていていいのかな?」と ふと、思ってしまった。
早起きとはいったい何時に起きることなのだろうか?
札幌単身になってからは、出来るだけ早く起きるようにしているが、 午前4時半がリミットかなと思っている。 出張の時も、休みの時も、リズムを変えないために4時半に起床 している。 言い古された言葉だが「早起きは三文の得」とはよく言ったものだ。
世の中に「ファクタリング」と言う制度がある。
介護報酬債権を債権譲渡することでバランスシート上も負債に ならず、資金繰りが楽になる。 お得意先で与信不安がある場合、非常に有効な手段になる。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/24)
(11/24)
(11/27)
(11/28)
(11/28) |