忍者ブログ
空のつばさの日記
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた、道東への出張です。
今回は行きは飛行機、帰りは車と言う変則パターンです。
パラグライダーの仲間達は「十勝太ツアー」です。
お天気が良い予想なので皆さん楽しんでください。
小生は仕事です。
PR
DSCN0137.jpgDSCN0136.jpg爽やかな「北国の夏」がやって来たようです。いつもの散歩道の小山も綺麗な姿を見せています。
電線の小鳥も大きな声で囀っています。
先日『60歳のラブレター』を観て来ました。まだ小生は還暦に近いわけではありませんが、7~8年後の姿を作品に投影して感慨深いものがありました。いつもそうかもしれませんが、「人生の岐路」と言うものを考えてしまいました。
『剱岳』で「仕事」と言うものを考え、『60歳のラブレター』で「人生」と言うものを考えました。
もう一つの小公園「いなほ公園」にも小鳥がいました。
その鳴き声と姿からはまだ、「鳥の名前」を判断することはできません。毎日が勉強です。
DSCN0140.jpgDSCN0139.jpgDSCN0138.jpg
DSCN0135.jpgDSCN0134.jpgDSCN0132.jpgいつもの散歩道で「エゾジカ」に遭遇しました。郊外では珍しくもないのですが、札幌市内厚別では初めて見ました。まだ小鹿のようでしたが、やはり親から迷い「迷子」になったようです。
葉っぱに見違えるような「蝶」も見つけました。朝の散歩では新しい発見がいっぱいです。
昨日は木村大作監督、初作品『剱岳』を観て来ました。俳優さんもすばらしかったが、カメラマン出身の監督らしく映像が本当にすばらしかったです。
原作者の新田次郎さんのファンですから、懐かしさとともに「青春時代」が甦ってきました。
DSCN0130.jpgDSCN0131.jpg雨上がりの早朝の公園、看板の下の『目安箱』にはどんな意見や提案が投稿されているのだろうか?
低い雲からまだ朝日は差し込まれていない。
雨に打たれた「白い花」の名前は何?
まだ来ない「短い夏」に期待しよう。
090621_南海なんば駅.jpg090621_南海電車ラピート.jpg
大阪なんばと言えば、地下鉄御堂筋線、千日前線、近鉄なんば、南海なんば、を思い出す。子供の頃の思い出は、近鉄電車の『ビスター号』だが、関西空港が開港してからの記憶としては、南海電車の『ラピート号』だ。先頭車両は「大きなバッタ」のような、鉄人28号のような近未来的なデザインだ。
また、「なんば」と言えば、大阪では「みなみ」と呼ばれ、「きた」の新地と比べられている。いづれにしても、大阪は「庶民」の街だ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/03 廣田 崇行]
[11/29 youji]
[08/03 Mr.Funky]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索