空のつばさの日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年の年賀状を作成中です。
毎年、「今年の年賀状はどうすっぺ?」と自問自答し、結局はコンビニで印刷してもらい、PCで宛名書きして大晦日に投函していました。 今年もコンビニで印刷しましたが、早めに宛名を印刷したので、昨日から一枚一枚「一言」を書き添えて書いています。 「手紙を書く」事がほぼなくなった日々の生活の中で、応募ハガキ(これもほとんどWebになったが)と年賀状が、自筆で書く事になった。 手紙やハガキを書く事が大切なのは、「その時だけでも出す相手の事を考えている」と言うことだと教えてもらったことがあります。 年に一度、年賀状を出す相手の事を考える時間ができた事を「幸せ」に感じたいと思いながら、「年賀状」を書いています。
「HONDAがF1撤退」のニュースが飛び込んで来た。
それも「完全撤退」だ。福井社長も残念な記者会見をしていた。 思い起こせば、アイルトンセナの伝説の16戦15勝の快挙。 人員整理も800名程、実施しているし、冬の時代に突入してしまったのか? 「状況(環境)が許さない」時代が来てしまったのか?
昨日は午前中に車で旭川へ往復し、午後は「アマ無線4級」の免許状申請で、札幌駅前の合同庁舎へ行ってきました。
その後、思い立って、以前から気になっていた「成分献血」に新札幌の献血センターへ行って来ました。 学生時代に伯父が脳腫瘍で手術の際、輸血を受けた際に当時通っていた学校から数名分の献血をしていただきました。 以来、お返しではありませんが、今回の「成分献血」で60回目の献血になりました。 今までは400CCの献血しか、した事がなかった。成分献血は「血小板」を取り出す献血方法だが、とにかく時間がかかるのが、少し辛かった。 身体的には、400CC献血より負担が少ないようだ。
昨日12月1日は「映画の日」?、毎月1日は映画の日?でしたか。
年の始めに、「今年は映画館で50本観る」目標を設定した。 目標管理を「目標管理ツール」checke padでしようとした。 結果的にはこの目標は達成できそうにない。 仕事でも「目標管理」を実施しているが、「咽元過ぎれば・・・」である。 師走になって、一年を振り返り、あと一ヶ月でできる事はやり抜きたいと思っている。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/24)
(11/24)
(11/27)
(11/28)
(11/28) |