空のつばさの日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TVニュースでは、大阪難波での「個室ビデオ店火災」の一酸化炭素中毒の原因について、放火の疑いで男を逮捕した事を伝えている。
大阪は小生の育った場所、難波は青春の欠片を残してきた街である。 現役引退した「清原和博」も「桑田真澄」も大阪PL学園の出身である。 大阪と言えば、「食い倒れ」、粉物では、「たこ焼き」「お好み焼き」、うどん、バッテラ寿司、・・・。 今日は実兄の誕生日、目出度い事もあって欲しい。 PR ![]() アマチュア無線4級の「試験問題」に出てきます。 曇りであっても、雨であっても「本日は晴天なり」です。 日帰り「単身赴任帰宅」の復路便はスカイマーク717便、ボーイング737-800機です。 スカイマーク社は、燃費の良さから当初導入したボーイング767機から737機の少し小さめの機体に変更するようです。 737-800機の座席は革張りでちょっと高級感があります。 これは想像するに、「海外航空会社のお古(中古)機」だと思います。 基本的に日本の航空会社は「布張り」を発注します。 海外では車にしても、飛行機にしても「革張り」が多いようです。 ともあれ、雨の日も風の日も、『本日は晴天なり』で元気を出して頑張りたいと思います。
今日は久しぶりに東京への「日帰り単身赴任帰宅」である。
とは言っても、「月一回の単身赴任帰宅を認める」との会社負担の帰宅ではない。 急な私用で日帰り、それも東京の滞在が3時間の短時間である。 まさに急な話で、ANA、JALのマイレージが溜まっているのに、4日前でなかったために使用できない。 2日前で最も安い「航空券」はスカイマークの「前割り1」である。 片道16800円×2=33600円の支出になる。 年間150回程、会社費用で搭乗している費用は莫大なものである。 10月からは、月一回の「単身赴任帰宅」だけになる。 その分、ルスツで「飛行?」するしかないか?
昨夜、新幹線で東京から仙台に入った。
宿は「リッチモンドホテル仙台」だ。ロイネットホテル時代から何回泊まったのだろうか? 今月9月は会社の半期決算の月である。半期の売上目標を達成するためにはカスタマー様に無理もお願いすることになる。 ホテルの窓からは「杜の都仙台」の晴天の空が見えている。 週末にこの青空を早く飛びたい気分になった。 「天高く馬肥ゆる秋」になったようだ。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/24)
(11/24)
(11/27)
(11/28)
(11/28) |