忍者ブログ
空のつばさの日記
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

080727_着地したモーターパラグライダー.jpg道央道滝川IC付近を走っていると滝川のトレードマークである
「グライダー」の看板が目に飛び込んでくる。
8年位前に北海道を訪れた時から気になっていたが、3年前の子供
の日、5月5日に「体験フライト」をした。
子供の頃からの憧れで「いつかは空を飛びたい」と思っていた。
それも「自分の手」で一人で飛びたいと・・・
2006年には10回程度フライトし、単独飛行(ソロ)への夢は
広がったが、資金と時間が続かなかった。
2007年、2008年は、イベントのお手伝いはするものの、
ソロ飛行は、「夢で終わる」ようだった。
「道プレ」ラリー2007年(昨年)で道の駅ルスツで休憩しながら
空を眺めていると何機もの「パラグライダー」が空に浮かんでいた。
空を飛ぶと言うよりも空に浮かんでいた。
「一人で空を飛ぶ」事が夢から現実になる日も近いかもしれない。
PR
080817_133348.jpg夏休み最後の日曜日、16日、17日と天候(風向き)の関係で、
パラグライダーの「一日体験入学」がキャンセルされたので、
今年の目標でもある「週一ゴルフ」に石狩川江別ゴルフクラブへ
早朝ゴルフに行き、その後「JRタワーホテルスカイスパ」で
汗を流し、ゆったりとした休日を過ごす予定でした。
昼間から温泉に浸かりながら、札幌市内を眺めて小一時間ウトウト
していたのですが、何か心に引っかかり、ルスツへ向かいました。
ルスツには、4時半頃に到着し、「道の駅ルスツ」で「ゆできび」
と「ジェラードアイス」を食しながら、空に浮かぶパラグラダーを
眺めていました。
北海道パラグライダー教室に立ち寄ってみると、青木校長先生自ら
「30分位なら練習できますよ」との事で練習場へ。
ほんの一瞬ですが、地上から足が浮かびました。
感激の一瞬でした。「空のつばさ」の第一歩になりました。
080816_北海道立近代美術館.jpg080817_石狩川江別ゴルフクラブ4番.jpgレオナール・フジタこと「藤田嗣治」没後40年記念展覧会に北海道
立近代美術館へ行ってきた。
札幌に来て始めてかもしれない絵画鑑賞である。
稀有な画家である藤田嗣治は長くパリ?パリ郊外?フランスで過ごしフランス国籍も取得している。
その乳白色に特徴のあるタッチで描かれた裸婦像や人物像には力強いものを感じた。
たまには、ゆっくりと美術館巡りもいいかもしれない。
夜には、『インディージョーンズ(クリスタルスカルの呪い)』を観に札幌ファクトリーに久しぶりに行った。
今朝は、こちらも一年ぶりに「石狩川江別ゴルフクラブ」で早朝ゴルフを楽しんだ。土日はハーフで上がらなければならないので、少し物足りない感じがする。スコアはOUT44でまあまあの成績だ。
女子マラソンを観てから「JRタワー温泉」に行ってきます。
20080805東北道の駅岩城.jpg「暦の上では立秋ですが・・・」と言うフレーズでニュースが
始まりますが、日本全国「猛暑」で北海道でも30度を越す日
が続いています。
足掛け4年、札幌単身赴任で身体が「寒冷地仕様」になっている
ので、なかなかこの暑さにはついていけません。
甲子園でも北国の選手が実力を発揮できないのは、「冬場の練習
不足」よりも「甲子園の暑さ」に負けているのではないかと思っ
ています。
写真は先日訪れた東北道の駅秋田「岩城」の浜です。
日本海の「青さ」が印象的でした。
080806_パイナップルリリー.jpg札幌に単身赴任して足掛け4年になったが、札幌の部屋には、
観葉植物が10個に増えた。
写真の「パイナップルリリー」は福島の友人がメールで送って来て
くれたものだ。
お盆休み前週の木曜日、「早朝ゴルフ」に北広島まで行たので、
ブログのアップが遅くなってしまった。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/03 廣田 崇行]
[11/29 youji]
[08/03 Mr.Funky]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索