忍者ブログ
空のつばさの日記
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仙台から札幌に戻りました。
昨夜は雨あられ(霰)から雪に変わりました。
今朝はほんのり積雪がありました。
気象予報では札幌の積雪もなくなりかけていたので、
今回の雪が最後の雪になるかも?
PR
札幌から東北への空の玄関は、やはり仙台空港になる。
JAL便、ANA便、含めて往復9便が行きかっている。
JALかANAか、小生はJAL派である。
理由は、MD社(マクダネルダグラス)の機材使用にある。
エンジンが尾翼に2つ付いているので前方座席だと静粛なのだ。
JEXの機材と乗員の運営の便もあるが、ボーイング737型の
座席はレカロ社?製のしっかりしたシートが気に入っている。
小樽祝津「青塚食堂」の「ハナウドン」をご存知だろうか?
ハナウドン?と聞いて、「花うどん」と想像するのが普通だと
思う。
でも「花うどん」とはどんな「うどん」かと?
答えは、「花魚丼」で「ハナウドン」である。
ホッケの切り身を蒲焼のように甘辛に揚げた丼である。
840円也である。
「青塚食堂」は小樽水族館近くの、普通の食堂であるが、かなり
評判の食堂らしい。
以前に、TVか、ラジオで「運転手さんの人気メニュー」でNO1に
なったらしい。
今度行ったら、「ハナウドン」を食してみるつもりだ。
また、今週も東北の出張になった。
今日はJAL便にて青森に入った。
同僚との待ち合わせが21時を過ぎ、夜の青森に繰り出したが、
夜の青森は閑散としている。
札幌のすすきのに較べる事も無い。
駅前の焼肉屋「南大門」に入る。
先客は一組、やはり寂しい。
080304_秋田駅からの眺め.jpg出張時の昼食もひとつの楽しみだ。
グルメの人が、「残りの人生、後何回食事をできるか」考える
そうだが、昼食を「どこで、誰と、何を」食べるかの楽しみもある。
昨日は、秋田駅前ビルの14階「眺望レストラン」にて食事をした。
メニューは少なく「焼き魚定食(塩さば)」750円を食した。
写真の眺望はその時の秋田市内(東側)だ。
ビルは少なく見晴らしは良かった。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/03 廣田 崇行]
[11/29 youji]
[08/03 Mr.Funky]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索